1
スーパーの粉物売り場でふと気になったお好み焼き粉。
内容を確認すると薄力粉、砂糖、塩、粉末出汁、ベーキング
パウダーなどで出来ています。
あれ、これってそのままケークサレに出来るかも?
と思い立ったので早速試作。
あくまでお試しなので具材は100円ショップの冷凍枝豆と
おつまみ用のサラミで。(笑
食感を少し変えたかったので米粉も少々足し、見た目と
味と香りのグレードアップの為に岩城のレモンもトッピング。
玉子を泡立てる事も、生地のだまを気にする事もなく初挑戦
の私でもサクサク作る事が出来ました。

少々焦げたのはご愛敬。
中身はと言うとこんな感じに。
More
内容を確認すると薄力粉、砂糖、塩、粉末出汁、ベーキング
パウダーなどで出来ています。
あれ、これってそのままケークサレに出来るかも?
と思い立ったので早速試作。
あくまでお試しなので具材は100円ショップの冷凍枝豆と
おつまみ用のサラミで。(笑
食感を少し変えたかったので米粉も少々足し、見た目と
味と香りのグレードアップの為に岩城のレモンもトッピング。
玉子を泡立てる事も、生地のだまを気にする事もなく初挑戦
の私でもサクサク作る事が出来ました。

少々焦げたのはご愛敬。
中身はと言うとこんな感じに。
More
■
[PR]
▲
by adr_97jp
| 2010-12-28 22:39
| 粉もの
日曜日の昼前、子供に何を食べたいか聞くと応えたのが
「肉まん」。
なので皮から作ってみました。
妻に配合を確認し、久しぶりに中力粉を捏ねます。
油脂の入れ方など細かい部分を教えてもらいつつ頑張ると
こんな感じで綺麗に醗酵してくれました。さっすが先生!

この醗酵を待つ間に餡作り。
オリジナルのレシピでは焼き豚を使っていたのですが今回はこれを
自家製ベーコンにアレンジして、椎茸、蓮根、合挽きミンチと混ぜ、
味噌、オイスターソース、五香粉などで味付け。
こちらも美味しく出来ました。

これを皮で包んで蒸篭で蒸すこと20分ほど。
こんな感じで完成です。

自転車に乗れない日曜の午前ですが、なかなか充実して過ごせました。
「肉まん」。
なので皮から作ってみました。
妻に配合を確認し、久しぶりに中力粉を捏ねます。
油脂の入れ方など細かい部分を教えてもらいつつ頑張ると
こんな感じで綺麗に醗酵してくれました。さっすが先生!

この醗酵を待つ間に餡作り。
オリジナルのレシピでは焼き豚を使っていたのですが今回はこれを
自家製ベーコンにアレンジして、椎茸、蓮根、合挽きミンチと混ぜ、
味噌、オイスターソース、五香粉などで味付け。
こちらも美味しく出来ました。

これを皮で包んで蒸篭で蒸すこと20分ほど。
こんな感じで完成です。

自転車に乗れない日曜の午前ですが、なかなか充実して過ごせました。
■
[PR]
▲
by adr_97jp
| 2009-05-25 20:22
| 粉もの
1